01.デザイン・仕様の決定
バッジのデザイン、色、素材、留め具等を決めます。
社章 バッジ 製作
02.原型製作
鉄の土台にバッジの形を彫り込んでいき、原型を作ります。通常♂と♀があります。
(15mm円程度のバッジの場合、約40mm円×40mmの円柱の土台)
彫り込んだ土台は強度を高めるために焼き入れされます。
社章 バッジ 製作この原盤をアームの先の芯でなぞりながら型を作ります。
社章 バッジ 製作実際に彫り込んでいるところです。
型ができあがりました。
社章 バッジ 製作デザインによって型もいろいろです。
社章 バッジ 製作
03.地金取り
バッジの寸法に合わせて地金を裁断します。
社章 バッジ 製作これが地金です。真鍮で360×1200mmのサイズです。
社章 バッジ 製作
04.型打ち
プレス機を用い、土台の上に裁断した地金を置き50~70tの力でプレスします。
社章 バッジ 製作プレス機に♂型を固定し、♀型の上に地金を置いてプレスします。
社章 バッジ 製作社章 バッジ 製作実際にプレスしたあとです。
社章 バッジ 製作
05.抜き型製作
バッジの外寸に合わせて地金を抜くための型(♂と♀)を作成します。
通常は原型作成と並行して作成します。
社章 バッジ 製作
06.打抜き
04.で型打ちしただけものは、模様(デザイン)の外側にチリがあるため、抜き型にはめ込んで打抜きます。打抜いた後が製品の形になります。
社章 バッジ 製作画面上が♂、下が♀の抜き型です。
社章 バッジ 製作
07.マトメ
型打ちしただけものは、模様(デザイン)の外側にチリがあるため、抜き型にはめ込んで打抜きます。打抜いた後が製品の形になります。
社章 バッジ 製作手作業で丹念に行います。
社章 バッジ 製作
七宝以外の場合
08.付属の取付
バッジ裏のピンやタイタックをハンダや銀ロウで取り付けます。
社章 バッジ 製作
社章 バッジ 製作
09.研ぎエポ
エポキシ系の透明樹脂に塗料を混ぜ、注射器などで色入れし90度くらいの温度で3時間程焼き上げます。その後研磨します。
社章 バッジ 製作
社章 バッジ 製作
社章 バッジ 製作
社章 バッジ 製作
社章 バッジ 製作
七宝の場合
08.七宝入れ
ガラスの粉状のものを、色をいれる部分に小さじで盛り、700~800度で焼上げ、研磨して仕上げます。最後に酸により表面をきれいにします。
社章 バッジ 製作バッジに色を盛っているところです。
社章 バッジ 製作焼き上がったところです。
社章 バッジ 製作
09.付属の取付
バッジ裏のピンやタイタックをハンダや銀ロウで取り付けます。
社章 バッジ 製作
社章 バッジ 製作
10.メッキ
表面加工…
【ホーニング(鉄粉を打付けツヤをだす)】
【バフ研磨(磨いてツヤを出す)】
【サテーナ(ヘア-ライン加工のこと、ツヤ消し)】
その後メッキ曹につけてメッキする。
社章 バッジ 製作細かいヤスリを回転させてみがきます。
社章 バッジ 製作薬剤を入れたメッキ曹。
薬剤を入れたメッキ曹。
社章 バッジ 製作完成です。
社章 バッジ 製作
11.梱包
最後に1つずつ袋入れ、あるいはケース入れして出来上がりです。
お気軽にお問い合わせ下さい