
昭和10年(1935年)に個人商店として産声をあげたヒロカネも、おかげさまで創業90周年を過ぎました。終戦後のモノ不足の時代から、高度経済成長期を経て情報化社会へ。
        ヒロカネは常に時代とともに、地域の皆様とともに歩んでまいりました。
       どんなに時代が変わろうとも、変わらないもの、変えられないものがあります。ヒロカネは創業以来、「思いとこころをつなぐ」ことを変わらぬ理念として掲げてきました。
       人の思い、こころを形にして伝えること、絆を育むこと、そしてそれを守り続けることがヒロカネの恒久的な使命であると考えております。
        
       時代や環境に応じて、経営戦略や経営手法は新しいものを取り入れ、柔軟に変化させてまいりますが、「思いとこころをつなぐ」使命は変わりません。
不易流行の精神をもって、ヒロカネはこれからもお客様の繁栄と地域社会の発展に貢献してまいります。
       
| 名称 | 株式会社ヒロカネ | 
|---|---|
| 本社所在地 | 〒812-0023 福岡県福岡市博多区奈良屋町3-1 | 
| 電話番号 | (代表)092-273-1500 | 
| フリーダイヤル | 0120-727-298 | 
| FAX番号 | 092-273-1505 | 
| メールアドレス | giftsalon@hirokane.co.jp | 
| 代表者 | 代表取締役 乙藤 朋弘 | 
| 資本金 | 3,600万円 | 
| 設立年月日 | 昭和27年11月 | 
| 事業内容 | (1)記念品、贈答品の販売 (2)徽章(社章)、バッジ、カップ、トロフィー、旗などの販売 (3)販促品の企画・製作・販売 (4)不動産賃貸 (5)広告代理業 (6)前各号に付帯関連する事業 | 
| 関連会社 | 株式会社日本カップ(カップ、トロフィー等の卸) 〒812-0017 福岡市博多区美野島2-2-3 TEL:092-411-4567 FAX:092-471-6518 | 

| 営業所 | |
|---|---|
| 東京営業所 | 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3丁目6番7号 石澤ビル3F TEL:03-6273-7185 FAX:03-6273-7786 | 
バッジ(社章)、旗、トロフィー、カップ及びノベルティ商品、プレミアム商品などを幅広く取り扱っています。
        消費者ニーズが多様化する中、きめ細やかな営業活動でいち早く情報をキャッチし、企画・商品化することで、お客様のニーズを先取りした提案型販売を実践しています。
        また、社内にSP専用ショールームを設けており、各種プロモーションの企画・制作・運営までをトータルにサポートいたします。


直通電話:092-273-1510
FAX電話:092-273-1595
「まごころをカタチにするお手伝い。」
        贈答品、記念品、販促品のプロとして、様々なシーンにおけるお客様のまごころをカタチにして贈るお手伝いをさせていただきます。豊富な商品ラインナップの中から、各種返礼品やパーソナルギフト、カップ・トロフィーなどの表彰記念品からバッジ・販促ノベルティなどのオリジナルグッズまで、経験豊かなスタッフが心を込めてご提案いたします。


直通電話:092-273-1500
FAX電話:092-273-1505
全社員とその家族の物心両面の幸福を追求し、お客様、パートナー、地域社会に貢献する会社を目指す
私たちは、感謝と感動を形にして、心が通じあう社会をつくります
        私たちは、お客様のビジネスの成果を高め、活力ある会社づくりに貢献します
一、お客様本位
            お客様の立場に立って考え、行動します
            一、創造
            創意工夫を重ね、最高・最良の商品・サービスを提供します
            一、和
            社内外のパートナーと誠実に向き合い、協調し、お互いを高めあいます
            一、実行
            チャレンジ精神をもって、誰にも負けない努力を重ねます
            一、自律
            責任と使命を自覚し、約束、時間、ルールを守ります

| 1935年11月 | 弘金商会を創業 | 
|---|---|
| 1952年11月 | 株式会社ヒロカネ商会に改組、資本金100万円にて設立 本店を宗像に置き、営業所を福岡市清川2丁目に新設 | 
| 1955年8月 | 福岡市中洲3丁目に営業を移転 | 
| 1960年5月 | 福岡市中洲5丁目に記念品を主とした営業所を開設 | 
| 1965年2月 | 北九州市小倉北区に北九州支店を開設 | 
| 1967年1月 | 本店を福岡市博多区博多駅前2丁目に移転、中洲5丁目の営業所を吸収 | 
| 1971年2月 | 資本金を400万円に増資 | 
| 1973年7月 | 株式会社ヒロカネに商号変更 | 
| 1975年2月 | 資本金を1,200万円に増資 | 
| 1975年4月 | 久留米市東和町に久留米店を開設 | 
| 1977年1月 | 第二ヒロカネビル(賃貸アパート)を新築 | 
| 1978年12月 | 資本金を2,400万円に増資 | 
| 1982年3月 | 資本金を3,600万円に増資 | 
| 1984年9月 | 久留米市諏訪野町に久留米支店を開設 | 
| 1991年3月 | プランダム事業部開設 | 
| 1992年9月 | プランダム事業部東京営業所を開設 | 
| 1994年3月 | 移動通信機器販売部を開設、ギフトサロン内にNTTドコモコーナー設置 | 
| 1996年12月 | 北九州市小倉北区紺屋町に北九州支店移転 | 
| 1998年5月 | 東京都千代田区麹町にプランダム事業部東京営業所を移転 | 
| 2003年4月 | 東京都千代田区九段南にプランダム事業部東京営業所を移転 | 
| 2006年4月 | 北九州市小倉北区浅野に北九州支店移転 | 
| 2006年8月 | 福岡市博多区博多駅前3丁目にドコモショップ新装移転オープン | 
| 2007年5月 | 福岡市博多区奈良屋町に本社新築移転 | 
| 2009年4月 | オリジナル工房開設 レーザー彫刻機、転写機導入 | 
| 2012年11月 | 会社設立60周年 | 
| 2013年9月 | 北九州市八幡東区山王に北九州支店を営業所として移転 | 
| 2016年10月 | 久留米支店を本社に統合 | 
| 2017年4月 | プランダム事業部と営業部を統合し新たに営業部として発足 | 
| 2023年3月 | 北九州営業所を本社に統合 | 
 
                    
















